2月もどうぞよろしくお願いいたします。
このご時世ですから、急な変更もございますが、どうぞご了承くださいませ。
■2月3日
「木馬亭」

浪曲木馬亭定席 | (一社)日本浪曲協会
浪曲木馬亭定席 の記事 (一社)日本浪曲協会 日本浪曲協会/明治の時代から長く受け継がれている演芸 三味線の音と伴に語られる「浪花節」
■2月5日
「お江戸寄席」
落語芸術協会・円楽一門会・立川流・講談協会・日本講談協会・東京演芸協会の面々が、協会、流派を超えて競演する永谷演芸場ならではの寄席を日本橋で。
公演内容 寄席
開演時間 13:30
木戸銭 前売1,500円
当日2,000円
永谷商事株式会社 お江戸日本橋亭
中央区日本橋本町3-1-6
日本橋永谷ビル1階
TEL 03-3245-1278
受付時間 10:00~18:00(不定休)

■2月6日
「神田紅佳 独演会」
詳細・お申込み↓↓↓

チラシ

「JAZZと講談」
詳細・申し込み↓↓↓

チラシ

■2月7日
光峯と紅佳の『お鰻の夜会』 sold out

■2月10日
「若葉会」
お江戸日本橋亭 若葉会日本講談協会「若葉会」 – 永谷グループ
日本講談協会「若葉会」
日本講談協会所属の中で、前座と二つ目総出演による勉強会が「若葉会」です。入門したての者から、真打ち昇進間近の者まで、思わず応援したくなるような若葉たちにどうぞご声援ください。
公演内容 日本講談協会「若葉会」
開演時間 12:00
木戸銭 当日1,500円
永谷商事株式会社 お江戸日本橋亭
中央区日本橋本町3-1-6
日本橋永谷ビル1階
TEL 03-3245-1278
受付時間 10:00~18:00(不定休)

■2月12日
「連雀亭 ワンコイン寄席」
★ワンコイン
開場11:00 開演11:30~12:30 当日のみ500円
桂竹千代
神田紅佳
春風亭柳若
■2月12日
「講談新宿亭」

■2月18日
「講談広小路亭」

■2月20日
墨亭「神田紅佳の会」
■2月20日
神田連雀亭 「講談きゃたぴら寄席」
★昼席 ( きゃたぴら & 日替わり昼席 )
開場13:00 開演13:30~15:00 当日のみ1000円
田辺いちか
神田こなぎ
神田紅佳
連雀亭ブログ
『2021年1月の番組表のご案内』
お世話になっております。神田連雀亭です。お待たせしました。1月の番組表の詳細です。★ ワンコイン番組表は、コチラ※ 1~5日まではお正月特別興行です。★ 昼席…

■2月21日
「日本講談協会定席」

■2月22日
「若葉会」
お江戸日本橋亭 若葉会日本講談協会「若葉会」 – 永谷グループ
日本講談協会「若葉会」
日本講談協会所属の中で、前座と二つ目総出演による勉強会が「若葉会」です。入門したての者から、真打ち昇進間近の者まで、思わず応援したくなるような若葉たちにどうぞご声援ください。
公演内容 日本講談協会「若葉会」
開演時間 12:00
木戸銭 当日1,500円
永谷商事株式会社 お江戸日本橋亭
中央区日本橋本町3-1-6
日本橋永谷ビル1階
TEL 03-3245-1278
受付時間 10:00~18:00(不定休)
お江戸日本橋亭ホームページ
「お江戸日本橋亭」:: 落語・講談・浪曲・義太夫など伝統芸能を体感できます
お江戸日本橋亭では落語芸術協会の「定席」をはじめ、講談・浪曲・義太夫などの伝統芸能を体感できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お知らせ】
2021年「伝承の会」
若手講談師や女性講談師を含む東西の講談師たちが一堂に会し、受講生として先生に付けてもらった演題を披露する『伝承の会』。
今年は、3月10、11、12日の3日間。
神田紅佳は2日目、11日に勉強させていただきます。
3月11日のチケットございます。
御用命の方は、メールでお知らせください。
尚、コロナ中止の時には、返金のためのご連絡をさせていただきます。
benika888@gmail.com


【神田紅佳へのお問い合わせは】
benika888@gmail.com